便利な生理用ショーツ(パンツ)
- わたし:準備(じゅんび)しておくものの中に「生理用ショーツ(パンツ)」ってあったけど、ふつうのショーツじゃダメなの? 「生理用ショーツ」にもいろいろな種類があるの? どうやって選べばいいのかな?
- おうちの方:ふつうのショーツ(パンツ)でもいいけど、生理用のショーツ(パンツ)を使うのがオススメ。生理用ショーツにも形やデザインなど、いくつかの種類があるの。ナプキンがフィットしてモレにくくなったり、羽がしまえたり、いろんな工夫があるのよ。
生理用ショーツのタイプ
-
スタンダード
洋服にひびかないレースタイプもあります。
-
ボクサータイプ
ローライズタイプもあります。
-
夜用
大きな夜用ナプキンもぴったりフィットします。
生理用ショーツの特長(とくちょう)
-
モレない工夫
ナプキンをからだにぴったりフィットさせます。
-
クロッチ(またの部分)
ナプキンの羽をしまえるよう2重構造(こうぞう)になっています。
-
汚(よご)れてもラクラク
汚れが落ちやすいのでお洗(せん)たくもラクです。
- おうちの方:デザインも形もいろいろな種類があるでしょ? ふつうのショーツにはない特長がいっぱいだから、生理用ショーツならより安心よ。生理期間中は毎日はきかえるので、何枚(まい)か持っておくといいわね。
- わたし:本当だ! ショーツにもこんなにたくさん工夫がされているんだね。動くときにぴったりフィットすれば経血(けいけつ)もモレにくいし、もしモレても汚れが落ちやすいってすごく安心するね☆